三菱東京UFJ銀行 経済調査室 竹島 慎吾 氏より以下のレポートが日経ビジネスに掲載されている。
「ベトナム経済の変調と金融市場の混乱」
掲載された記事には
◆ベトナム発のアジア通貨危機の可能性
◆ベトナム国家中央銀行の信頼性
◆ベトナムの金融市場の混乱が周辺国へ伝播する可能性
ついて記載されている。
結論としてベトナム発のアジア通貨危機が起こる可能性は低いとのことである。
10年前のアジア通貨危機が起こった原因として、以下のことが良く挙げられる。
◆短期資産に大量の外国資本が流入する時期を経験していること。
◆対ドルの固定為替相場を採用していること。
◆銀行・金融セクターの規制が緩いこと。
◆外貨建ての借り入れを多額に有していたこと。
いくつかの事項が現在のベトナムに当てはまる。
そのため、注意を要する必要はあると考える。
ベトナム経済の変調と金融市場の混乱
※資産運用は自己判断でお願いします。
◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】
