2008年06月27日

★ベトナム どちらがお得?! USD YEN 為替 経済★

Xin Chao!!(こんにちは!!)


多くの方よりメールにて


USD → VND


に両替するのと


YEN → VND


に両替するのは、どちらがお得なの?!


との質問をいただきましたので、確認して見たいと思います。


YAHOOの為替情報より


1USD = 106.81YEN(6月27日 15時現在)とすると


1USD = 18,800VND(6月25日ブログ


10,000YEN = 1,650,000VND (6月25日 闇両替屋に確認)


上記のことより、


USDにて両替したほうが6.67%ぐらいお得ですね。


※上記は換金に関わる手数料は含んでおりません。また、変動した場合は上記と異なります。


※資産運用は自己判断でお願いします。


◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】



posted by ベトナム大好き at 16:21| Comment(17) | TrackBack(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ベトナム大好きさん

渡航者でもドン預金が出来るかどうかの私の質問に
わざわざ銀行まで行って調べてくださったのですね。
感激です。
ありがとうございます。

ベトナム関連の記事は新聞や雑誌でも注意してみているのですが、「ベトナム大好き」さんのページがもっとも貴重な生の情報を得られるので、私の中では一番です。今では「お気に入り」に入れて毎日チェックさせていただいています。

今回のYENとUSDのドンへの両替比較も、知りたかったところなので貴重な情報をありがとうございます。

Posted by きっこ at 2008年06月28日 01:00
きっこsan
houmon&komento arigatougozaimasu.
kyouha Cpu no cyousigawaruku nihongo nyuuryokuga dekimasen.
私の中では一番 to iltuteitadaki totemo uresiidesu.
korekaramo yorosikuonegaisimasu !
Posted by ベトナム大好き at 2008年06月28日 08:37
ベトナム大好きさん こんにちは
PCの調子が悪いにもかかわらずお返事をありがとうございます。
今日も更新がないようなので、調子が良くなさそうですね。

今日は報告です。7月20日から定期預金をしにベトナムに行きます。(強行日程で、1日会社を休んで、翌日は早朝に成田についてそのまま出勤します。仕事中寝てしまいそう。。。)

また教えていただけないでしょうか。
ベトナム大好きさんも預金をされていることですから、ベトコム銀行が一番大きくて安定し、システム上も比較的信用できると考えてよろしいでしょうか。

ベトコム銀行で口座開設をする場合必要なのは、
1.アプリケーションフォーム(ベトコム銀行内にあるのでしょうか)
2.パスポート
3.6ヶ月以上有効のベトナムビザ(←ベトコム銀行の口座開設のページに必要と書いてあったのですが、ベトナム大好きさんも提示を求められましたか?)
4.最低預け入れ金 500,000 VND (≠$50 ???レートが合っていないような。。。)
以上でよろしいでしょうか。

豊富な情報をお持ちの、頼りになるベトナム大好きさんが現地にいてくださってとても心強いです。
これからもよろしくお願いします。

Posted by きっこ at 2008年06月29日 13:40
きっこ san
houmon & comento arigatougozaimasu !
1.アプリケーションフォーム ni tuite
ginkouni arimasu .
2.パスポート
hitsuyoudesu .
3.6ヶ月以上有効のベトナムビザ
watashiha3nenkannobiza wo moltuteimasu . tokuniteijimamotomeraremasendesitaga pasupo-to ni kisaisitearunode uketukenokoga pasupo-to wo mite kakunin sitato omoimasu .
4.最低預け入れ金 500,000 VND
konokingakuijyou azukemashitakara wakarimasen .

ijyou no hokani mondaitoshite
1. Viet Nam niha 7000usd made shika moltute nyuukokudekimasen .
2.1.ijyouni kibisiinoga kikokuji desu . usd wo moltute sultukokusurunoha totemo kibisiidesu .
3. teikiyokinga mankininarutokini saido houetusarerunodesuka ?
azukerukinngaku kikan ni yorimasuga risiga tokouhiyou wo uwamawaltutesimaimasu .

ijyougosannkoumade .
situmondondonkudasai ! omatishitemasu !
Posted by ベトナム大好き at 2008年06月29日 20:00
こんばんは
いつも丁寧に質問にお答えいただきありがとうございます。
しかもPCの状態が悪いときにも関わらず、本当に感謝しています。
ベトナム大好きさんのページを私の質問ばかりで埋め尽くしてしまってすみません。

注意事項も書いていただきありがとうございます。気をつけます。

大金を持って旅行をするのは怖いので、とりあえず口座を開設できるだけの金額を持って行き、日本から送金をし、あとはネット上で定期預金に動かそうかと思っています。
ネット上から操作は可能でしょうか。
ベトコム銀行のBanking Onlineをクリックしても、現在ログインが出来ないので、内容が見ることができずに困っています。

そうですか。ベトナム大好きさんが3年間のビザを持っていらっしゃったということは、やはり6ヶ月以上有効のベトナムビザが必要そうですね。
一般の旅行者がどうやって6ヶ月以上のビザを取得すればいいか、しかも料金もそれなりにかかりそうですし、頭を抱えています。
なにかいい方法があればぜひアドバイスをお願いします。
旅行?も申し込んでしまって頭を抱えています。

PC早く治るといいですね。
Posted by きっこ at 2008年06月30日 00:04
きっこさん
訪問&コメント有難うございます。
PC治りました。
今まで読み難いコメントを読んで下さり有難うございます。
私も沢山の質問をいただき大変勉強になります。
ベトナムでは預金口座と定期預金口座は全く別物です。
預金口座が無くても定期預金はできます。そのため、預金口座があったとしても定期預金への移動は出来ないと判断してます。
定期預金は銀行の窓口に行って行う必要があると思います(これは未確認です。確認次第連絡します)
連絡不足でした。預金口座を開設するだけならば、6ヶ月のビザは必要有りません。実際に私の知り合いは短期ビザとパスポートと保証金15USDで預金口座の開設を行いましたし、私は保証金無しで預金口座の開設を行いました。(私は知り合いが何故15USD必要だったのかわかりません。ぼられたのかな?短期ビザしか無かったからか?)
6ヶ月ビザは定期預金を行う場合に必要です。私の知り合いが定期預金を行おうとした場合、銀行の受付に、「6ヶ月以下のビザしかないのに、どうして6ヶ月の定期預金を行うのか?」という質問を受けました。その時は、労働ビザを提示し、知り合いはベトナムで働いており、6ヶ月以上ベトナムに居るから問題ない!と回答して定期預金を行いました。
6ヶ月のビザは5千円ぐらいで取得できると聞きました。しかし、何かしらの理由が要るそうですし、ベトナム大使館は中々発行してくれないそうです。(賄賂が要るとかいう噂も聞きます)
Posted by ベトナム大好き at 2008年06月30日 11:09
きっこさん
今までのことからの注意&懸念事項
1.7,000USDまでしか持って入国することが出来ない。
2.7,000USD以上もって入国する時は申請が必要である。
3.入国する時、黄色い紙(申請用紙)にベトナム国に持ち込む金額を記入してください。その黄色い紙を銀行窓口に提示知ると、そのお金が持ち込んだお金であると銀行が認識することが出来、定期預金できるそうです。(これはマネーロンダリングを防止するためです)

以下続く
Posted by ベトナム大好き at 2008年06月30日 11:10
上記からの続き
4.ベトナムに限らず大金を持って移動するのは危険。(ベトナムでは強盗ぐらいでは警察は真剣に調査しません。そのため頻発しているようです。)
5.ベトナムにて働いている人が、銀行からお金を引き出す時、銀行は確認書を発行してくれます。その確認書を持っていれば、そのお金が労働の対価として受けた報酬だということを銀行が証明してくれて、そのお金を持って出国することが出来ます。また日本に送金することが出来ます。定期預金を引き出す場合もこの確認書を発行してくれるのかが未確認です。
Posted by ベトナム大好き at 2008年06月30日 11:26
上記からの続き
6.銀行に確認したところ、入国する時に作成した黄色い紙(申請用紙)を提示し、越南に持ち込んだお金と明確になれば問題無いとのこと。(定期預金をする時と引き出すときが別々の訪越だった場合に問題が無いのかについては未確認)
Posted by ベトナム大好き at 2008年06月30日 11:29
6.の続き
もし、黄色い紙(申請用紙)が無い場合は外貨を海外に持ち出すことが難しいとのこと。
Posted by at 2008年06月30日 11:31
細かい点までいろいろ調べていただいて本当に感謝しています。

口座を開くのに短期ビザで大丈夫だというのは朗報でした。

しかし。。。
ベトナム大好きさんの回答を読んで、いかに自分が軽く考えすぎていたのかわかりましたl
定期預金をするときと、持ち出すときは、どちらにしても申請用紙が必要なわけですね。
とりあえず口座だけを開いて、後はネットで送金をして画面上で定期預金にしようという方法が全く使えないとわかって愕然としています。
困った。。。
しかも長期の定期にはそれだけの期間のビザが必要みたいですし。。。

う〜。暗礁に乗り上げてしまった気分です。

行く前に教えていただいて本当にありがとうございます。
Posted by きっこ at 2008年06月30日 17:41
ベトナム大好きさん、おはようございます。

今、口座開設のための旅行を一旦見送るかどうか迷っているところなのですが、その前にまた教えていただけないでしょうか。
(これだけ相談に乗っていただいているので、いつかお食事でもご馳走しないと罰が当たりそうです。)

今考えているのは、今回ベトナムに行ってベトコムバンクで口座だけを開き、日本の口座からベトコムの口座に円→ドン(三菱UFJ銀行に確認したら、ドンの口座を開けばできるとのこと。)で送金。改めて6ヶ月以上のビザを取得してベトナムに行き、預金口座から定期預金にお金を移す。
定期預金が満期になったら、再び日本に(ドン→円)で全額戻すというものです。

その場合、
1.日本のように通帳はあるのでしょうか。
2.入国と出国時にお金を携帯せず、送金なので、申請用紙を使うことがありません。その場合、定期預金は可能でしょうか。また必要なものはなんでしょうか。
3.定期預金が満期になったとき、入金したお金を全て日本に戻すときになにか問題は発生するでしょうか。(利子分を除いては、入金額と出金額は一致しているはずです)
ベトナムで働いていた人が日本に戻るときに口座を解約して、送金する場合はどうされているのでしょうか。
4.システム不良などで銀行(ベトコム)に預けていた預金がゼロになったり減ったりする危険性や前例はありますか。


ベトナム大好きさんはベトコム銀行の方ではないにも関わらず、質問漬けにし、本当に頼りっぱなしですみません。
いつか恩を返せる日が来るといいのですが。。。

Posted by きっこ at 2008年07月01日 11:18
きっこさん
いつも訪問&コメント有難うございます。
調査しますから、少しお時間下さいね。
Posted by ベトナム大好き at 2008年07月02日 10:44
ベトナム大好きさん。

いつも助けていただいて本当にありがとうございます。

なにかこちら日本でないと調べられないようなことがあれば、いつでも言ってくださいね。
Posted by きっこ at 2008年07月02日 12:58
きっこさん
返信遅くなりました。
回答できる範囲で回答します。

>1.日本のように通帳はあるのでしょうか。
ベトナムの銀行に通帳はありません。一ヶ月に一度、出納明細書を送ってきます。観光客も預金口座を開設することは出来るのですが、その出納明細書をどこに送付してもらえるのかは分かりませんでした。なお、東京三菱UFJベトナム支店は4ヶ月間口座に金銭の出し入れが無い場合、銀行の判断で口座を閉鎖するそうです。


2.入国と出国時にお金を携帯せず、送金なので、申請用紙を使うことがありません。その場合、定期預金は可能でしょうか。また必要なものはなんでしょうか。
>観光客が定期預金を行う場合、申請用紙が必要ということは確認できましたが、既に口座にお金があり、そのお金を引き出して定期預金することが出来るのかどうかはわかりませんでした。私は出来るような気がしてますが、確証はありません。預け入れる銀行によって、受付の担当者によって、預け入れる人によって異なってくると思います。ベトナムではこのような判断が多々あります。皆が同じような対応をしてくれるとは限らないです。

>3.定期預金が満期になったとき、入金したお金を全て日本に戻すときになにか問題は発生するでしょうか。(利子分を除いては、入金額と出金額は一致しているはずです)
ベトナムで働いていた人が日本に戻るときに口座を解約して、送金する場合はどうされているのでしょうか。
結論:確認できませんでした。私は簡単ではないと思います。東京三菱UFJ銀行ベトナム支店の壁に張り出されていた紙に「マネーロンダリング防止の為、振込みのみはご遠慮下さい」と記載されてました。
ベトナムで働いている人が口座を解約して送金する時は全く問題有りません。何故なら、銀行が「この送金するお金はベトナムで働いて得た報酬である」という確認書を発行してくれるからです。私も日本にに送金しました。
ベトナムの子会社が日本の親会社から物を購入し、代金の支払を送金で行う場合でも、大変手間が掛かります。日本企業との取引基本契約書。日本企業からの見積書及び請求書。とにかく一筋縄ではいきません。

>4.システム不良などで銀行(ベトコム)に預けていた預金がゼロになったり減ったりする危険性や前例はありますか。
回答:ありません。少なくとも私や私の知り合いではこのようなことはありませんでした。
東京三菱UFJ銀行に聞いたところによると、銀行が潰れるようなことになった場合、50,000,000VNDまで補償してもらえるそうです。

以上、途中経過ですした。
Posted by ベトナム大好き at 2008年07月02日 18:53
ベトナム大好きさん

いつもいつも、細かい点までいろいろ調べていただいて、本当にありがとうございます。

3の回答を読んで、万が一定期預金ができたとしても、日本に戻すときに一波乱ありそうです。最悪、マネーロンダリングの疑いをかけられても大変。
ベトナムに仕事を持っていない日本人が現地にお金を預けるのはリスクが大きすぎますね。
大変勉強になりました。

キャンセル料はかかってしまいますが、一旦旅行をキャンセルしようと思っています。
本当にいろいろありがとうございました。

それでも今後のベトナム経済については興味がありますので、これからも毎日チェックさせていただきます。
新鮮な情報を楽しみにしています。
Posted by きっこ at 2008年07月03日 11:32
メールアドレスを教えていただき、ありがとうございます。
取り急ぎ、返信させていただきました。

また家に帰ってからメールを送らせていただきますね。
Posted by きっこ at 2008年07月03日 15:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。