2008年07月28日

★ベトナム ベトナム経済の今後 インフレ 経済★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




昨日、ベトナムにて設計会社を行っている会社のベトナム人副社長さんとベトナム経済について話をする機会がありました。




Q:ガソリン等の高騰が続いていますが、今後、ベトナム経済はどのように推移していくと思いますか。




A:インフレは経済成長率を鈍化させるが、ベトナムは平均年齢が若く、また人口も増え続けている。まだまだ成長していくと考えている。




Q:インフレの主な原因は何だとお考えですか。




A:1.ガソリン価格の高騰による食材を含む一般消費財の高騰。

2.輸入超過による外貨準備金不足に伴う、国の高金利政策。





Q:今後のベトナムの対策としては何を望まれますか。



A:1.ベトナムにて高付加価値労働の推進。

2.輸入に頼らずベトナム国内による部品の生産。

3.食材に対するインフレ対策の徹底。





普段より経営に携わってみえるだけあり、問題点、解決方法について淀み無く回答していただけました。




ベトナム経済を知る上での参考にしてみてください。




以上、ベトナム経済情報でした。





※資産運用は自己判断でお願いします。





【アフリエイト】:ささやかですがアフリエイトをしています。興味のある商品がありましたら利用してみてください。




【姉妹ブログ】:★厳選★ベトナム生活最前線生情報★
厳選したベトナム生活に欠かせない最前線の生情報です!
ベトナムに興味のある方!ベトナム旅行を予定されている方!ベトナム在住・駐在の方!見てみて下さい!!!





【ランキング】:日本ブログ村 ベトナム株 に参加しています。ポチッとしてもらえると、大変励みになります。
にほんブログ村 株ブログ ベトナム株へ




※メルマガを発行してます。興味のある方、右サイドのまぐまぐ登録フォームを利用して登録してください。





◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】





posted by ベトナム大好き at 10:56| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。