2008年10月18日

★ベトナム 2009年度経済成長率★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



ベトナム政府は、国会常任委員会に2009年のGDP成長に関する3案を提出しました。その3案とは以下のとおり。



■世界経済の困難が続き、経済成長が改善されず、インフレと原料の国際価格が高い水準にあるが、大きな変化はなく初期の金融システムの困難が克服された場合GDP成長率は7%


■世界経済が回復した場合で7.5%


■世界経済が不景気となり世界的に高いインフレが続いた場合6.5%



いずれにしても高い成長率ですね。私は、ベトナム経済は現在のサブプライムローンによる世界恐慌の影響ももちろん受けますが、欧米による輸出の割合が比較的少ないこと、また、内需も活発であることが要因であると考えます。



以上、ベトナム経済情報でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!

◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】









【ランキング】:日本ブログ村 ベトナム株 に参加しています。ポチッとしてもらえると、大変励みになします。
にほんブログ村 株ブログ ベトナム株へ




【姉妹ブログ】:★厳選★ベトナム生活最前線生情報★
厳選したベトナム生活に欠かせない最前線の生情報です!
ベトナムに興味のある方!ベトナム旅行を予定されている方!ベトナム在住・駐在の方!見てみて下さい!!!




※メルマガを発行してます。興味のある方、右サイドのまぐまぐ登録フォームを利用して登録してください。


posted by ベトナム大好き at 16:58| Comment(3) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

★ベトナム 世界競争力ランキング★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




世界経済フォーラム(WEF)が8日に発表した「世界競争力レポート2008−2009」によると、ベトナムは134カ国・地域中70位であり、他のアジアの国では日本が(9位)、香港(11位)、韓国(13位)、台湾(17位)だったそうです。



日本とベトナム以外のほかの国で働いたことがないため、他の国の評価はできませんが、日本が9位ならば、安価な労働力、手先の器用さ、政策の決定の早さ、政策の徹底度などでもう少し評価が高くても良かったのではないかと感じてます。



政策の決定の早さは目を見張るものがあります。一時はベトナム発のアジア通貨危機の再来か?!といわれるほどベトナムドンが急落したのですが、矢継ぎ早に政策を打ち出し、現在では見事に立ち直っています。現在、世界恐慌といわれるほど、世界中の株価が下落し、USDの価値も下落していますが、世界競争力ランキング70位のベトナム以上の対策が出せるのかどうか興味深々ですね。




以上、ベトナム経済情報でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!

◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】









【ランキング】:日本ブログ村 ベトナム株 に参加しています。ポチッとしてもらえると、大変励みになします。
にほんブログ村 株ブログ ベトナム株へ




【姉妹ブログ】:★厳選★ベトナム生活最前線生情報★
厳選したベトナム生活に欠かせない最前線の生情報です!
ベトナムに興味のある方!ベトナム旅行を予定されている方!ベトナム在住・駐在の方!見てみて下さい!!!




※メルマガを発行してます。興味のある方、右サイドのまぐまぐ登録フォームを利用して登録してください。


ラベル:ベトナム
posted by ベトナム大好き at 12:40| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

★ベトナム 10月15日 株式市況 株式 経済★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



10月15日の株式市況です。



引用ここから
**************************




10/15市況:HOSE・HASTC共に続伸、利確の売り、業績での選別化

1) ホーチミン市場(HOSE)
 
 VN-Indexは7.82ポイント(2.01%)上昇し、397.15ポイントで終えた。売買高・売買代金は共に3倍弱増加した。

 株価:前営業日比で上昇したのは121銘柄、下落は36銘柄に留まった。

 時価総額上位銘柄の大幅上昇が目立った。SSI、BMI、KDC、ITA、SJSなどは反落。

 STB、SSI、SAM、DPM、HPGの商いが活発だった。

 海外投資家は取引量を増加させつつ、売り越しを続けた。

(※)株価調整のあった銘柄:NHC・現金配当(額面比30%)、無償増資(株式割当100対6)、LBM・現金配当(額面比9%)

2) ハノイ市場(HASTC)

 HASTC-Indexは3.75ポイント(2.92%)上昇し、132.12ポイントで引けた。売買高・売買代金共に3倍以上増加した。

 株価:前営業日比で上昇したのは133銘柄、14柄が下落した。
 
 金融関連銘柄も揃って続伸。PVI、NTP、KBC、VSPなどは反落した。

 海外投資家は売り越しを続けた。


ベトナム株ニュース
http://www.viet-kabu.com/

**************************

引用ここまで


やはり盛り返してきましたね。400ポイントまであと少しのところまできました。持たざるリスクを感じるとこまでは行っていませんが、少々危機感を持ってきている人も居るかもしれません。



以上、本日の株式市況でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!

◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】









【ランキング】:日本ブログ村 ベトナム株 に参加しています。ポチッとしてもらえると、大変励みになします。
にほんブログ村 株ブログ ベトナム株へ




【姉妹ブログ】:★厳選★ベトナム生活最前線生情報★
厳選したベトナム生活に欠かせない最前線の生情報です!
ベトナムに興味のある方!ベトナム旅行を予定されている方!ベトナム在住・駐在の方!見てみて下さい!!!




※メルマガを発行してます。興味のある方、右サイドのまぐまぐ登録フォームを利用して登録してください。


ラベル:ベトナム 株式
posted by ベトナム大好き at 21:56| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★ベトナム 09年最低賃金、外資は最大35%上げ★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



ベトナムに進出している外国企業にとって厳しい法令が出ました。






労働・傷病軍人・社会福祉省の賃金局は13日に記者会見を開き、来年1月1日からの最低賃金を定めた政令111/2008/ND―CP号を公布した。外資系企業の最低賃金は現行の月80万〜100万ドン(48〜60米ドル)から92万〜120万ドンと変更された。今改定で地域区分は3から4に変更。変更対象地区では28万ドン(率で35%)の引き上げとなっている。

現行の最低賃金は今年1月から適用され、◇1種=ハノイ市とホーチミン市の区部(外資100万ドン、地場62万ドン)◇2種=ハノイ市とホーチミン市の郡部、北部ハイフォン市区部、クアンニン省ハロン市、南部ドンナイ省ビエンホア市、バリアブンタウ省ブンタウ市、ビンズオン省トゥーザウモット町・トゥアンアン・ジーアン・ベンカット・タンウエン郡(外資90万ドン、地場58万ドン)◇3種=その他の地域(外資80万ドン、地場54万ドン)――となっている。

14日付べトナム国営通信(VNA)などの報道によると、現行で外資系企業の場合、来年1月1日からは120万ドン、108万ドン、95万ドン、92万ドンの4区分に変更。地場企業は80万ドン、74万ドン、69万ドン、65万ドンの4区分に改める。工業団地の都市周辺部への広がりを受け、2種地域が大幅に増えた。

ベトナムでは9月の消費者物価指数(CPI)上昇率は昨年同月比で27.9%。また、各社ともインフレ相当の賃上げもしくは手当て増額は行っている。しかし、3種地域から2種地域に変更されたダナン市やハイフォン市の一部地区(野村ハイフォン工業団地が該当)の最低賃金引き上げが35%となったため、更なる賃上げを要求する動きが警戒される。




何度もこのブログでお伝えしているように、インフレは外国企業の責任ではありませんし、ベトナムの景気を下支えしているのはベトナムに進出している外国企業と考えます。その外国企業も非常に圧迫した経営状態のところも出てきています。インフレ抑圧の国の政策に期待します。



以上、ベトナム経済情報でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!

◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】









【ランキング】:日本ブログ村 ベトナム株 に参加しています。ポチッとしてもらえると、大変励みになします。
にほんブログ村 株ブログ ベトナム株へ




【姉妹ブログ】:★厳選★ベトナム生活最前線生情報★
厳選したベトナム生活に欠かせない最前線の生情報です!
ベトナムに興味のある方!ベトナム旅行を予定されている方!ベトナム在住・駐在の方!見てみて下さい!!!




※メルマガを発行してます。興味のある方、右サイドのまぐまぐ登録フォームを利用して登録してください。
posted by ベトナム大好き at 21:36| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

★ベトナム 10月14日 株式市況 株式 経済★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



10月14日の株式市況です。



引用ここから
**************************

10/14市況:HOSEほぼストップ高での全面高


1) ホーチミン市場(HOSE)

 
 VN−Indexは17.66ポイント(4.75%)上昇し、389.33ポイントで終えた。売買高・売買代金は共に縮小した。


 株価:前営業日比で全銘柄が上昇し、SAF以外はストップ高した。


 海外投資家は取引量を増加させつつ、売り越しを続けた。


2) ハノイ市場(HASTC)


 HASTC−Indexは9.03ポイント(7.57%)上昇し、128.37ポイントで引けた。売買高・売買代金共に縮小した。


 株価:前営業日比で151銘柄が上昇、下落したのは1銘柄のみだった。

 
 下落したSPPはストップ安した。終値ではほとんどストップ高した。


 海外投資家は大半は相対取引だったが、売り越しを続けた。


ベトナム株ニュース
http://www.viet-kabu.com/



**************************

引用ここまで


日経平均株価が1,000円以上の過去最高の上げ幅であり、ニューヨーク証券取引所のダウ工業株30種平均も936ドルの上げ幅で過去最高。これだけ世界があげていてベトナム株式があげないはずがありません。ニューヨーク市場、日本市場に目を向けていた投資家は大きく利益を増やすことが出来た日でした。乱高下はしばらく続くと思いますが、稀に見る低価格の株価であり、お買い得感がありますね。



以上、本日の株式市況でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!

◆ベトナム株式・経済情報を入手するなら以下がオススメ【無料です】









【ランキング】:日本ブログ村 ベトナム株 に参加しています。ポチッとしてもらえると、大変励みになします。
にほんブログ村 株ブログ ベトナム株へ




【姉妹ブログ】:★厳選★ベトナム生活最前線生情報★
厳選したベトナム生活に欠かせない最前線の生情報です!
ベトナムに興味のある方!ベトナム旅行を予定されている方!ベトナム在住・駐在の方!見てみて下さい!!!




※メルマガを発行してます。興味のある方、右サイドのまぐまぐ登録フォームを利用して登録してください。
posted by ベトナム大好き at 22:04| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★ベトナム 来年の成長目標7%★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




ボー・ホン・フック計画投資相は先週、開会中の国会常務委員会で来年の社会経済開発目標を報告、来年の国内総生産(GDP)成長率目標は今年の修正目標と同じ7%と強気の数字を示してます。



外国資本がベトナムに進出するとき、必ずベトナム政府の審査を受ける必要があり、その審査機関が計画投資省です。そして、この数字はそのトップの方が述べた数字です。



現在ベトナムは外国投資企業の積極的な進出により成り立ってます。これは間違いの無いことです。計画投資省はその外国企業の審査をしていますから、来年以降も積極的に進出する企業がいることを示していると考えます。そうした場合、ベトナム国内の需要も益々活性化するものと想定することが出来ます。



以上、ベトナム経済情報でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。









posted by ベトナム大好き at 15:04| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★ベトナム ベトナム市場は健全なり★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



手前味噌で申し訳ありませんが、前回の私のブログに書いた内容を裏付けるようなセミナーがホーチミン証券取引所で行われたようです。



このセミナーでは「現在のベトナム証券市場低迷要因は世界金融市場による影響ではなく、心理的なものによる影響が大きい」ということが述べられ、裏づけとして、「ホーチミン証取代表は、10月に入ってから6日間連続して外国人による買い越しが続いていることからも、心配は無い」ということでした。



世界経済はともかく、ベトナム経済は相変わらず外資の進出も活発であり、国内需要も旺盛です。投資化の心理的要因に対してマイナスを与えていた日経平均株価も今日は1,000円以上上げており、各国の足並みをそろえた経済対策は現在の所奏を効していると考えます。



以上、ベトナム経済情報でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。









posted by ベトナム大好き at 13:40| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

★ベトナム 買い場か?!★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




ホーチミン市場ではなかなか割らなかった400ポイントの大台を割ってきました。やはり多くの投資家が、この時期を狙っていたのか、売買高・売買代金を大幅に増加した一日でした。ベトナムは輸出国であり、大きな輸出国であるアメリカ経済が打撃をうけていることは、大きなダメージですが、ベトナム国の銀行はあまり大きな影響を受けておらず、ベトナム国内の消費が活発なことを考慮すると、世界恐慌の影響を受けるのは軽微かもしれません。アメリカ市場が暴落する前、多くのアナリストはベトナム株式は450ポイントを割るような事態になった時が買いであるとの発言をしていました。そのときと状況は違いますが、400ポイント割れはチャンスかもしれませんね。以下は株式ニュースです。


*********************************************


1) ホーチミン市場(HOSE)
 
 VN−Indexは3.65ポイント(0.91%)下落し、397.68ポイントで終えた。売買高・売買代金は共大幅増加した。

 株価:前営業日比で上昇したのは39銘柄、103銘柄が下落した。

 時価総額上位銘柄ではVNM、PPCが大幅反発した他、DPM、PVD、VSHなども反発した。依然下げが目立ったのは、VPL、HPG、FPT、SSI、ITAなど。

 PAC、DMC、ASPなどの上昇も目に付いた。

 海外投資家は取引量を増加させたが、売り越しを続けた。


2) ハノイ市場(HASTC)

 HASTC−Indexは1.75ポイント(1.37%)上昇し、129.28ポイントで引けた。売買高・売買代金共に増加した。

 株価:前営業日比で上昇したのは86銘柄、61柄が下落した。
 
 時価総額上位銘柄では、ACB、PVS、VCGなどが上昇した。ACB以外の金融関連銘柄は弱く、続落した。

 6%以上上昇したものには、CCM、MCO、SRA、TPP、MICなどがあった。

 海外投資家は売り越しを続けた。


*********************************************


以上、ベトナム株式情報でした。


活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。








posted by ベトナム大好き at 20:56| Comment(2) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

★ベトナム 矢継ぎ早の対策に好感★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




ニューヨーク証券取引所のダウ工業株三十種平均、東京証券取引所の日経平均株価、ともに大きく下落し、世界大恐慌の感じずにはいられません。そんな中、ベトナム株式市場も例外ではなく、ホーチミン市場で400ポイント割れ寸前まで株価が下落しています。



そんな折、ベトナム政府は以下の政策を矢継ぎ早に打ち出しています。



■ガソリン価格、リットル当たり500ドン値下げ
ベトナム石油輸出入総公社(ペトロリメックス)など各石油輸入販売業者は7日、オクタン価(RON)92(A92)と95(A95)の無鉛ガソリンの小売価格を、8日午前0時から値下げすると発表した。値下げ幅は1リットル当たり500ドン(約3円)で、A92ガソリンは1万7000ドン(約103円)から1万6500ドン(約100円)に、A95ガソリンは1万7500ドン(約106円)から1万7000ドンになる。




■ベトナムの銀行、海外資金をシンガポールと香港に移動
ベトナム政府によると、同国の銀行は、米金融危機による影響を軽減するため、海外の銀行から資金を引き出し、シンガポールと香港の銀行に移動した。
 また、これとは別に、ベトナムのグエン・タン・ズン首相は声明で、同国中央銀行に対し、金融業界の流動性を確保するため、金利、為替、外貨準備などについて、柔軟な政策対応を継続するよう要請した。
 ベトナム政府は週末に発表した声明で、同国の銀行セクターは正常に機能しており、問題を抱える米金融機関と直接のつながりは持っていないと強調した。





■株式の買付け要請
証券取引委員会によると、ベトナム政府は国営企業に対し、ベトナム証券市場を支える為に株式の買付けを要請する計画があるとした。
そして値幅制限の縮小も検討しているとした。





■預金準備金の金利引き上げ
政府銀行は先週金曜日、10月1日から商業銀行による預金準備金への金利を5%/年へと引き上げた。
これは今月初めに1.2%から3.6%への引き上げに続き今年2回目となる。
そして今年3月、強制的に収めた20兆3,000億ドンの利用も許可した。
そして基準金利の14%は10月も変更しないと発表した。
これにより、各商業銀行は貸付金利を低くする動きとなる。
BIDVでは来月から最高の貸付金利を20%から18.2%に引き下げ、生産・貿易企業に対しての金利は18%から17.5%へ引き下げる予定。




ベトナム政府の素早い対応に好感が持てますね。




以上、ベトナム株式情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。







ラベル:ベトナム
posted by ベトナム大好き at 21:58| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

★ベトナム 残念ながら全面安★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



今日のベトナム株式市場、残念ながら全面安でした。





以下、ベトナム株式情報より


1) ホーチミン市場(HOSE)
 
 VN−Indexは19.47ポイント(4.49%)下落し、414.24ポイントで終えた。売買高・売買代金は共に縮小した。

 株価:前営業日比で上昇は6銘柄に留まり、153銘柄が下落した。

 時価総額上位銘柄は揃って下落した。ほとんどがストップ安した。

 BBT、CAN、HBD、LSS、SHC、MAFPF1の6銘柄が上昇した。

 海外投資家は取引量を増加させ、買い越しを続けた。


2) ハノイ市場(HASTC)

 HASTC−Indexは8.40ポイント(5.86%)下落し、134.98ポイントで引けた。売買高・売買代金共に縮小した。

 株価:前営業日比で上昇したのは9銘柄、137柄が下落した。
 
 上昇したのはCCM、CJC、CTB、CTC、TPH、VBH、VC3、VE9、VTLの9銘柄。
 
 海外投資家は買い越した。


以上、ここまで


アメリカニューヨーク株式市場が一時9700USDを割り込み、日経平均株価が一時10,000円を割り込んだことを考えると、400ポイントを維持したのは大健闘かもしれません。ベトナム経済は7%弱の経済成長率を続けており、地盤が強固なことが強みです。ある意味、この暴落は買いかもしれません。




以上、ベトナム株式情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。







ラベル:ベトナム
posted by ベトナム大好き at 22:28| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月06日

★ベトナム 基準賃金★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



今日は東京証券取引所の日経平均株価が1万500円を割り、取引時間中としては約四年五ヶ月ぶりの安値だそうです。アメリカ発の経済危機は世界に飛び火しています。




そんな中、ベトナムの基準賃金についての情報を入手しました。ベトナム経済にとってあまり良くない情報です。



*************************************

ベトナム労働省は、急激なインフレ進行に対応し、来年から労働者の基準賃金を12%引き上げ、月額120万ドン(約7600円)前後に設定することを10日にも発表する見通しだ。6日付台湾紙経済日報が伝えた。

 ベトナムに進出する台湾企業は今年に入り、相次ぐストライキ発生や労働力の慢性的不足などを受け、20%以上の賃上げを迫られており、さらに基準賃金が引き上げられれば収益性の低下は避けられないとの危機感が広がっている。

*************************************




ベトナム国は外国資本の流入によって大きく経済発展を遂げています。裏を返せば、自国の産業のみではここまで大きく経済発展できなかったことでしょう。まだ、自国の裾野産業が育っていないことから考えても、ここで基準賃金が上がることは、外資の進出に水を差す恐れが十分考えられます。




今までも、ベトナム政府インフレ抑圧に向けて政策を打っていますが、より一層の対策を望みたいです。




以上、ベトナム経済情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。







posted by ベトナム大好き at 21:35| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

★ベトナム 株式市場の今後★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




ベトナム株式市場に興味をもたれている方、実際に投資を行われている方にとって朗報です。




〔ベトナム株式投資ニュース〕


多くの外資投資機関が売却を行おうとしている中、新規の外資投資機関が市場に参入してきている。




2008年度の中間報告書によると、Indochina Capitalの現金保有額は2,320万米ドル、Vina Capitalが運営するVietnam Oppotunities Fund (VOF)は2,000万米ドル、そしてDragon Capitalは現金保有がない。これらのファンド会社はポートフォリオの見直しを行っており、更なる投資先、資金調達を計画している。しかし、高いインフレ、上場企業のPERは平均10−13と近隣諸国と比べ決して低い数値ではなく、投資家に更なる投資を説得するのに苦労している。





この状況下、Citigroup, Deutsche Bank, BNP, 韓国、シンガポール、台湾の投資機関など、新しい外資投資機関による投資が増加している。




ベトナム政府およびベトナム国内の企業はハイパーインフレに対する対応およびハイパーインフレの影響を受けて株式市場までに手を回すことがなかなか出来ません。そんな折、海外投資家の積極的な参戦は大変魅力的ですね。




以上、ベトナム株式情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。







posted by ベトナム大好き at 10:23| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

★ベトナム 経済成長率★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




今週、ベトナム投資計画省より第三四半期の経済成長率が発表されました。




第三四半期経済成長率:6.55%




7%には届かなかったですが、相変わらず高い成長率です。




第二四半期経済成長率は:5.83%




第一四半期経済成長率は:6.5%




でしたから、年間経済成長率は7%弱となりそうです。



日本の経済成長率と比べると、相変わらず高い成長率であり、世界の不景気はどこ吹く風という感じです。




以上、ベトナム経済情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。







posted by ベトナム大好き at 10:13| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

★ベトナム 預金準備金金利引き上げ★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




政府銀行は先週金曜日、10月1日から商業銀行による預金準備金への金利を5%/年へと引き上げる事を決定しました。今日からですね。




基準金利の14%は今までどおり継続ですから、これにより銀行は体力に余裕が出てきますね。



昨日のブログに記載したとおり、ベトナムで起こっていたハイパーインフレも収まる気配を見せ始めています。しかし、高金利政策によりインフレ抑圧は多くの企業にダメージを与えていることも事実です。私の知り合いの会社は、運転資金を確保するため、持っていた車の売却を検討しています(しかし、この不景気により買い手が見つからないそうです)。



基準金利を継続したことにより、インフレ抑制は継続され、預金準備金金利を引き上げたことにより、銀行は体力を回復し、今より安い金利で貸し出すことが出来るようになることでしょう。また、強制的に集めていた、20兆3,000億ドンの利用も許可されました。




上記の政策は、ベトナム経済にとって好影響を与えることと考えます。



以上、ベトナム経済情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。







posted by ベトナム大好き at 22:13| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月30日

★ベトナム 9月度消費者物価指数 CPI★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




今日は、遅ればせながら、ベトナム統計総局発表の消費者物価指数速報値を報告します。





2007年9月比:22.76%の上昇




2007年12月比:21.87%の上昇




2008年8月比:0.18%の上昇




諸外国と比べると、相変わらず急激なインフレに見舞われていますが、前月(2008年8月)の対前年同月比のインフレ率が28.32%の上昇だったことを考慮すると随分とインフレが収まってきているのを感じます。




また、ハノイ市街では「貸し家」も目に付くようになってきており、住宅市場の加熱も少し収まってきているのでしょうか。




最近では、銀行も金利を下げてきています。金利高はインフレ対策のためでしたから、その意味からもインフレは収まりつつあるのでしょう。




まだまだ金利を下げるには早いような気がしますから、今後は金利を維持しつつ経済へのテコ入れに期待したいです。




以上、ベトナム経済情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。








posted by ベトナム大好き at 20:41| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

★ベトナム で 定期預金★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




アメリカ経済はひどい状況ですね。




大手証券会社、保険会社が倒産(政府による介入がありましたけれど)の事態に見舞われ、GROBEXは大きく下げています。




アメリカに大きく依存している日本経済は本当に頭が痛いです。




さて、そんな皆様に朗報です。今日はベトナム定期預金の情報です。



ベトナム株式投資ニュース
http://www.vsi-news.com/bidv-info.htm




すでに知って見えるかもしれませんが、上記のような定期預金を行っている会社があります。




金利は年利で17.5%です。凄いですね。




ベトナムドンでしか預金できないのが玉に傷ですが、資産運用の参考にしてみてください。





以上、ベトナム定期預金情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。








posted by ベトナム大好き at 18:32| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

★ベトナム 日系企業進出★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




2008年09月24日
味の素/ベトナムに食品工場新設を発表




2008年9月24日
THK(6481)はベトナムに現地法人を設立したと発表




2008年9月19日
ngi group、ベトナム現地法人設立を発表




2008年9月18日
三井住友海上(MSIG)は、ベトナムで損害保険会社設立の認可を取得したと発表




2008年9月18日
日立情報システムズは18日、ホーチミン市にオフショア開発センターを開設したと発表





2008年9月12日
日本設計がベトナムに現地法人を設立




2008年9月11日
キヤノン電子(7739)はベトナムに生産子会社を新設すると発表





上記は最近の主だったベトナム進出日系企業を抜粋しました。最近の進出企業だけを見ても、ベトナムの経済成長に伴うベトナム市場への取り込みを狙う日系企業の強烈な熱意を感じることが出来ます。




以上、ベトナム経済についての情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。










posted by ベトナム大好き at 21:19| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

★ベトナム インフレ後退★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




ベトナム政府の的確な政策が功を奏して、ベトナムのインフレが収まりつつあります。ホーチミンに的を絞って具体的な事例を挙げると、




■ホーチミンの調理用ガス取扱い会社は先月、世界市場価格が55米ドル値下がり820米ドル/dとなったことから、9月1日から1万ドン/12キロタンク値下げした。現在、卸売り価格の上限は25万6,000ドン/12キロとされている。




■建設用鉄鋼も値下げがされており、生産業者によっては今週、10万〜30万ドン/d値下げしたところもある。




■鉄板及び鉄塊の価格はそれぞれ1,720万〜1,750万、1,740万〜1,760万となっており、建設用レンガは300ドン〜400ドン/個値下がりし、800〜1,000ドンとなっている。タイル・御影石はそれぞれ7万〜8万ドン/u、12万5,000ドン〜35万ドン/uとなっている。




■8区の魚卸売り市場では先週より2,000〜5,000ドン/`値下がりしている。




■Thu Duc区の生鮮品市場では、ジャガイモ、にんじん、キュウリなどの価格が500ドン〜1,000ドン/`、値下がりしている。同市場によると、1,2週間後に多くの中国産が入ってくることから、更に価格が下がると予想している。




インフレ抑圧政策の継続が市場に大きな影響を与えていることを感じることが出来ます。株価高騰、インフレ抑圧、外国投資の増幅、チャイナプラスワンとしても価値の高まり、色々な条件がベトナム経済の発展に寄与しています。




以上、ベトナム経済についての情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。
posted by ベトナム大好き at 22:52| Comment(1) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

★ベトナム 定期預金金利 VND(ベトナムドン)★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




先日、ベトナムのVIETCOMBANKにおけるUSDの定期預金金利をお知らせしました。




メールにてVND(ベトナムドン)の定期預金金利を教えて欲しいとの要望が多数ありましたので、以下に前回調査時の金利と比較して記載します。




VIETCOMBANK 定期預金金利 VND (ベトナムドン)




一ヶ月定期預金金利:8/3調査時:16.50%、9/3調査時:16.50%




三ヶ月定期預金金利:8/3調査時:17.00%、9/3調査時:17.00%




六ヶ月定期預金金利:8/3調査時:17.10%、9/3調査時:17.10%




九ヶ月定期預金金利:8/3調査時:17.22%、9/3調査時:17.22%




十二ヶ月定期預金金利:8/3調査時:17.00%、9/3調査時:17.00%




二十四ヶ月定期預金金利:8/3調査時:16.50%、9/3調査時:16.50%




USDによる定期預金金利は1%下がっていましたが、VNDにて行う定期預金は変わっていません。




VNDにて定期預金を行う場合、




◆日本円からVND、VNDから日本円への換金による為替リスク




◆VNDの価値下落のリスク




◆ベトナム経済に対するリスク




◆日本からベトナムへの預金方法及び送金方法の不明確




などがあります。




お勧めは出来ませんが、上記リスクを引き受けることができる人にとっては、大変魅力的な金利です。





以上、定期預金金利についての情報でした。




活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。


posted by ベトナム大好き at 08:17| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

★ベトナム 株式54%上昇★

Xin Chao!!(こんにちは!!)




今日、ベトナムは独立記念日。そして、ホーチミン氏の命日です。ベトナムハノイは多くのお店がお休みで、ほとんどの民家の門には赤色の生地の真ん中に黄色の★が付いているベトナム国旗が掲揚され、独立を祝しています。




ベトナム株式市場も昨日、今日と休みです。




株式市場の休みを利用して株式市場を振り返ってみますと




ホーチミン証券取引所のVN指数は今年6月20日に大底を打った後、8月27日までの2カ月余りで実に54%上昇しました。これで年初からの下げ幅の3分の1を戻したことになります。




株式市場.JPG




年初の株価に比べ、まだ40%ぐらい低いのですが、この高騰率は凄いですね。原油高、サブプライムローン、環境被害の影響による食糧高により多くの市場が下げる中で大健闘といえます。まるで、世界の経済の流れと相反するような株式市場です。良い意味で蚊帳の外です。




株価は将来の経済を示す指標です。




そのことから考えると、今年に入ってから、大手証券会社である大和証券がベトナムの証券会社最大手で上場企業のサイゴン証券に10%出資すると発表したり、世界最大の新興国株投資ファンドのテンプルトン・アセットマネジメントを運営するマーク・モビアス氏が「ベトナムは若い市場だが、可能性は非常に大きい」とコメント、ホーチミンに駐在員事務所を設立することを発表したり、ベトナムの将来がとても豊かであることをイメージできます。




以上、ベトナム株式情報でした。



活気に満ちているベトナム株式。ベトナム株式は以下のニュース証券で購入することが出来ます。
また、ベトナム経済情報も入手することができます。
日本で唯一、日本に居ながらにしてベトナム株式を購入できる証券会社です。
まずは資料請求をしてみては如何でしょう!!
もちろん無料です!!









※資産運用は自己責任でお願いします。

posted by ベトナム大好き at 09:28| Comment(0) | ベトナム 株式 経済 金利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。